マガジンのカバー画像

ルールメイキング

25
運営しているクリエイター

#経済産業省

校則見直しに取り組む中高生と各界のルールメイカーと出会う「ルールメイキング・サミット2022」が開催されました。

校則見直しに取り組む中高生と各界のルールメイカーと出会う「ルールメイキング・サミット2022」が開催されました。

認定NPO法人カタリバ(以下、カタリバ)が主催する「ルールメイキング・サミット2022」が9月24日(土)、25日(日)に代官山 蔦屋書店シェアラウンジ及びオンライン配信にて開催されました。

本サミットは全国の校則見直しに取り組む中高生を対象に、対話的に納得解をつくる力が、実社会とどのように結びついていくのかを学ぶ機会として開催。全国から21校、171名の中高生と181名の一般観覧者が参加しまし

もっとみる
【お知らせ】2022年度の経済産業省「未来の教室」実証事業に採択されました。

【お知らせ】2022年度の経済産業省「未来の教室」実証事業に採択されました。

こんにちは、みんなのルールメイキングです。

この度、2022年度 経済産業省「未来の教室」実証事業にルールメイカー育成事業2022として「みんなのルールメイキング」が採択されたことをお知らせします。

経済産業省では2018年から学び手自身が自らの学びを設計していく未来の学びを実現するために採択事業者とともに、各種事業に取り組んでいます。

今年度も引き続き全国に対話的な校則・ルールの見直しや、

もっとみる
【ルールメイキングPJの現状に感じる危惧】

【ルールメイキングPJの現状に感じる危惧】

経済産業省『未来の教室』事業とNPOカタリバと「note」が連携して、 #みらいの校則
というキャンペーンを始めた。

(このルールメイキング Project には賛成なのだが、課題を感じたので、やや辛口で、問題提起したい。このProjectが成功するためにも)

1.そもそもの主意
「学校の校則を自発的に考えてもらおうよ」
という話が、そもそもに始まった理由は、

「『おかしいと思ったことは考え

もっとみる